2018年1月
風邪。
皆さまおはようございます、武藤です
わたくし、10日ぶりに復活致しました!
ブログを更新できないまま日にちが過ぎてしまい・・・、
そのまま風邪をひき、二日ほどお休みをいただいておりました・・・。
あれだけ予防と言っていた自分が風邪を引いてしまうなんて、情けないです
体にいいものを食べてたくさん寝る!という感じで早急に治していきたいと思います
みなさんもお気を付けください・・・。
小正月
おはようございます! 武藤です。
本日は、「小正月」という日らしく
豊作祈願、吉凶占いなど・・・いろんな行事があるそうです。
そして!!!
小正月には「あずきがゆ」を食べるそうで、
うるち米と小豆を一緒に炊いてお餅を入れるそうなのです。
「お赤飯をお粥にしてみた感じなのかな・・・・?」と思ったのですが、
調べていたインターネットでは、「お赤飯とはまったく別です!!」と書かれていました
私の考えていたことが先読みされてしまっていました(´・ω・`)
皆さまのお住まいの地域でどんな小正月の行事が行われているのか、
ぜひ調べてみてくださいね
七か月目!
おはようございます! 武藤です。
本日はほんとうに寒いです。
耳が痛くなるような寒さですね
本日は、毎月の記念日でもある「豆腐の日」なので
暖かい湯豆腐や揚げ出し豆腐なんかもいいですね☆
こんな寒い日のお料理は暖かいものがいいですが、
寝具なんかも暖かいものがいいですよね。
入社して7ヶ月目となりましたが、カーテンはもちろん
寝具などもいろんな物を皆さまにご提案できるよう
たくさん勉強をしてまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします!!
最近では、カーテンの採寸で教えて頂いた事を思い返しながら、
自宅のカーテンや遊びに行った友人宅のカーテンなど、測らせてもらっています
皆さまに素敵なカーテンのご提案するため、本日も頑張ります!!
鏡開き
こんにちは! 武藤です。
ここ数日はお天気よくて助かりますね
今朝は電車に乗って窓を見たら日差しがとても強く
眩しさのあまり目を閉じたら、眠くなってしまいました
朝の日差しはどこか、綺麗に見えますね(^v^)
本日はお正月に飾ったお餅を食べる「鏡開き」ですが、
皆さまはもうお餅食べられましたか?
だいたい飾られるのは大小異なる丸いお餅が、二つ重なっていますよね。
あのお餅、とても硬そうで小さい頃は「ほんとに食べられるのかな・・・」と
とても不思議でした(´・ω・`)
本年は、その謎を解明するべく挑戦してみたいと思います!!
皆さまもぜひ鏡開き、してみてくださいね
気になるもの
おはようございます!武藤です。
一月はまだまだ冷えますね
手袋、マフラー、ホッカイロ・・・・・
本日も防寒対策は万全です
インフルエンザも流行中とのことなので
体調管理、気を付けましょう
本日は、毎回恒例だった何の日カレンダーを
久々に見てみました。
いつも通り、気になるものを探しながら見ていると
いろんなものの中に「十日えびす」の文字が・・・。
早速調べたところ、十日えびすはお祭りの名前なんですね。
そのお祭りというのが、皆さまも一度は聞いたことがある
福男選び、だそうです。
調べながら「いつも見てるのは十日えびすってお祭りなんだぁ・・・」
と、凝視してしまいました。
皆さまもぜひ、十日えびす調べてみてくださいね!
それでは、本日も頑張ります(^0_0^)
新年のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き武藤です。
昨年中は、ご愛顧いただきましてありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
新しい年、2018年がスタートしましたね。
皆さまは年初め、いかがお過ごしだったでしょうか。
私は頂いたお正月休みで、初詣に行ったり、美味しい物をたくさん食べたり・・・(^v^)
お料理の写真は撮り忘れてしまったのですが、
初詣に行った近所の大師は撮ってまいりました!!
それがこちらです。↓↓↓